Montag, Mai 01, 2006

メーデー

メーデーと言えば労働者の日だが、ベルリンのクロイツベルク、特にSO36と呼ばれる地区のメーデーはここ20年近く極左のパンクやアナーキストが警察と激しく抗争するという伝統が続いてきた。
事の始まりは、1987年の5月1日。当時のベルリン左翼の間では、近く実施されようとしていた国勢調査に対してのボイコットが盛んに叫ばれており、その日、警察はボイコット運動の中心であった左翼事務所に「潜在的に危険な状況の進展」(Gefahr im Verzug)という理由から家宅捜査に乗り込んだ。クロイツベルクではドイツ労働組合によってデモが行われていたが、それがこれに飛び火し、終には警察が催涙ガスを使用するほどに対立がエスカレートした。
もともとSO36地区はドイツ統一後の混乱の最中、当時の政治体制に対するプロテスト行為の一環として住居を不法占拠する左翼思考の住民と警察との諍いが絶えない場所ではあったが、この年を機に、ベルリンのメーデーは、破壊と暴力がまかり通る国家権力VS左翼抗争の中心地になってしまった。

それからというもの「5月1日とその前夜はクロイツベルクには近づかない。」というのが、一般ベルリーナーの心得となっているくらい、メーデーと言えば、この場所はベルリンで(おおかたドイツでも)、もっとも危険な場所となってきた。
昨年までの傾向としては、極左のデモと言うより、ただ暴れたい若者が、メーデーを口実にドイツ中からベルリンに集まってくると言うような状態が続いていた。クロイツベルクの住人は、ほとほといい加減にしてくれ、と言うような感じだったし、主役(?)であるはずのパンク達にとってもいい迷惑で、デモの趣旨がどこにあるのか分からない状況であった。どうであるにせよ、デモの暴動なんて、理由が何であれ、はた迷惑に過ぎない。

こうした理由もあってなのか、去年にひき続き今年も、5月1日は静かに過ぎた。今年は暴動という暴動は全く起こらず、デモも至って平和的に終わった。
メーデー前日の夕刻、私はSO36付近にたまたまいた。普通ならそれは、一番危険な時間に一番危険な場所にいるのに等しかったはずなのに、辺りは全く平穏な空気が漂っていた。お店や銀行はいつものメーデーのように、早々と店じまいをして厳重に鍵をかけシャッターもしっかり下りていたけれど、それが無意味に思えるほどだった。
これが4年前、私の友人がここを通り過ぎようとしただけで、警察に暴動に来た若者と間違えられ護送車で連行され丸一晩警察署に閉じ込められることとなった、あの現場とは思えない。

平和だなぁ~とちょっとのびをして、ふいと空を見上げると、道の両側にあるアパートとアパートの間を渡して掲げられた「革命!」の旗が、ひとしきり平和になびいていた。
《革命の5月1日にむけて告ぐ。搾取・抑圧そして帝国主義的な戦争に抵抗する国際的な活動を!革命なしに自由はない!違う世界を作るのは可能である!》

平和的なデモでこそ、それまで目にとまらなかったメッセージも伝わってくる。

3 Kommentare:

Anonym hat gesagt…

������
�����������������������������������������������`����

�����������������������������������

Minako hat gesagt…

������������������������
�������������������j�ミ�����������������������������������������������������������
���������������������������

Kaolu hat gesagt…

���X���

���������������������C��������������������
5��������������������������������

minako���
������������������������������������������
��������������������������