Mittwoch, Dezember 14, 2005

岩壁登攀



前々から友達に誘われてて、行こう行こうと思っていたロッククライミング(日本語で岩壁登攀トハン、だそうです・・・。)がやっと実現。半額で入れるハッピー・アワーをねらって、チャリでひたすら北へ40分ほど走る。今日はとことんスポーツの日ということにしたのだ。
なにげにベルリーナーは、ロッククライミングをする人が多いらしく、友達曰くベルリンにはなんと40カ所を超えるロッククライミング場があるらしい。平坦な地形に住むベルリーナーは山に対する憧れがあるのか!?

それはさておき、私達が行ったインドアClimbing Centerは、初心者から上級者まで楽しめる様々なルートが用意されており、トップロープクライミング、リードクライミング、ボルダーリング3種類ともできる施設でした。

さて、そこで、ロッククライミング用語説明のお時間です~。

まず、ルートとは、頂点までならぶ岩のことで、難易度も色々。普通インドアでは岩に色分けがされていて、同じ色の岩だけを使って頂点までたどり着くようにする。初心者用のルートはハシゴのようによじ登れる感じで岩が配置されているが、超難易度の高いルートは、岩がすごく小さくて、こんなのどうやってつかめるんだって感じな上、一つ一つの岩が以上に離れて配置されていたりする。
3種類ある岩登りのうち、トップロープクライミングとは、ルートの最上部に設置された確保支点にロープがかかっていて、一方は地上にいる相方がもち、一方はクライマーにくくりつけられていて、すなわち命綱がついた状態でクライマーは登っていくことができる。
リードクライミングは、トップロープクライミングとさほど変わらないが、クライマーはルート途中の確保支点(ボルト)にロープをセットしながら登っていく。
ボルダーリングは、ロープを使わずにだいたい3.5メートルの高さまで登る。

登る為の装備としては、クライミング専用の靴、ロープをとめるベルト、手が滑らない為のチョークがある。これらは、大抵、クライミング・センターで借りられる。ちなみに我が友は、My3点セットを所持する、クライミング歴4年のクライマー。色々教えてくれて頼りになりました。

初心者の私は、まずボルダーリングから。色にこだわらず、ある岩を使って、ボルダーリングの頂点3.5メートルの高さまでのぼる。やっぱ、これぐらいは軽くいかねば、子供の頃木登り名人で名をはせていたプライドが傷つく!と頑張ってよじ登る。とは言え、このプライドをかけた岩登り、実は全身の筋肉フル活動でかなり体力消耗する。1ルート終えると、もうへとへと。自分の体力の衰えに失望。

次にがんばって、トップロープクライミングにも挑戦。
下で補助してもらって、高さ10メートルの岩壁を上る。上ばかり目指してひたすら登ってきたものの、頂点から下見てビックリ、た、高い~~。こりゃ落ちたらやばいでしょぅ。まぁそうならない為に命綱がついているわけですがね。
トップロープクライミングでは、登るのはいいけど、補助する方はまだ気が引ける。
なんせ、ロープが命綱の役割を果たす為には、補助する人がきちんとロープの片側を握って、ロープは常にゆるませてはならない。人一人の命を預かっていると言っても過言ではないこの補助係。自分が登るときよりも気が引き締まります。

それにしても、岩登りは思った以上に激しい全身運動です。体の筋肉を鍛えるにはもってこい。でも明日からの筋肉痛を考えると、ツライ・・・。

3 Kommentare:

busuke hat gesagt…

���� "����"����������
������������

�����������X��������
�����������������������������
��������������������������
������������������

Kaolu hat gesagt…

busuke���
������������������������������������������������������������������{���������������������������������������������������

���������������B��������。���������������������

Kaolu hat gesagt…

cha cha���
�����������������A�����������

�����������������������������
�����������������������������������������������
�����������������������������������