Mittwoch, Dezember 07, 2005

ベルリンの大学

私の所属するベルリン自由大学で、またデモが始まった。‘また’と言うのも、2年前ドイツ全体で大学の学費導入の議論が活発になり、それまでただ同然だった大学の学費が多くの州で導入方向に定まっていった中、ベルリンでも将来的な学費導入が決定されたからだ。
その上、2009年までにベルリンにある3大学において7500万ユーロもの予算を削減するという計画が実施されつつあり、学生デモはかなり大規模に展開した。
私も当時デモの集会の他にも、デモをかねた街頭や地下鉄駅前でのゼミ(いわゆる青空教室・・・)なんかにも参加した。
今回のデモは、その時と比べると小規模だけど、これも場合によっては大きくなるかも。

ドイツって、デモで国政を変えられる、とまでは行かないけど、少なくとも簡単には国の言いなりにならずに改善させられるって希望がまだあって、こういう時、民主主義の醍醐味ってものを感じる。

今回のデモの理由は、学費導入反対、Bachelor導入後の大学側の組織上の問題への抗議などである。が、ドイツの大学状況を知らない人々には、分かりづらいと思うので順を追って説明しようと思います。

まず、ドイツの大学は基本的に国営(州営)で、ベルリンでは、今、学科にも寄ると思うけど、文系の学科では一セメスター103ユーロ+ベルリン内の鉄道・地下鉄・バス乗り放題のチケット150ユーロを払う。
日本的感覚で言えばこれはかなりの破格値だが、万人の教育を受ける権利をどこよりも尊ぶドイツに於いて、学費の値上げは、ことはかなく受け入れ難いことなのだ。

ところがすでに、バーデン・ヴュッテンベルク、ノルトライン・ヴェストファレン、バイエルン、ニーダーザクセン、ハンブルグなどの州が2006年遅くとも2007年までに学費を一セメスター少なくとも500ユーロ以上に上げることを決定した。
バーデン・ヴュッテンベルク州音大生の友達はすでに、一セメ500ユーロ払い出している。
ベルリンは学費を上げるとしたもののまだ不透明なことが多く、学生は悶々としている状況。

それに加えて、最近導入されつつある、bachelorとmaster制度による大学側の組織的カオスが学生達を混乱に陥れている。
ドイツでは、英語圏を中心に国際的基準となっている大学のbachelor/master体制が主流ではなく、その代わりに、ディプローム・マギスターという課程がある。
ディプロームはマスターにあたり、マギスターはマスターを二つの主専攻科目で得るという感じだが、bachelor/masterと Diplom/Magisterは全く違う課程なので、そう簡単に、これはこれにあたると比較できるものでもない。Diplom/Magister課程を卒業するには、文系だと平均的に5・6年はかかる。もちろん10年以上かけて卒業する人はざらにいますが。←かなりドイツ的。

ここ数年、大学の国際化をはかって、ベルリンでもbachelor/master課程が導入されてきたが、予算削減で教授数・授業数が減る+授業に人数制限がある等で、bachelor課程の学生が取るべき授業をとれなかったり、大学側でも、ディプロームとマギスター課程で手一杯で、bachelor課程学生に対しての情報提供や指導が疎かになったりで、かなり混乱気味。

私がディプローム課程の時は、取りたい授業はとれたけど、やっぱ、組織上の混乱はしばしばあった。最悪だったのは、卒業試験の時。9個の筆記・口述試験(しかも15の異なるテーマについて・・・)を三週間以内にこなさなきゃならなかった上、試験を担当する教授を自分で見つけて(しかも大抵教授は試験を担当したがらないから、たらい回しにされる)、日程も自分で組んでと、普通だったら大学側でやる準備等を学生がやらなきゃなんないときたから(勉強する時間無いっつーーの!)、学費がほとんど無い分、こういう苦労は自分で背負うと言うことか・・・と嘆かずにはいられなかった。

bachelor/master課程導入で今や状況は悪化しているらしいから、今ベルリンの大学で卒業を目指して頑張っている人々に心からエールを送ります・・・。

なんて、こんなネガティブな事ばかり書くと、これからドイツで大学に通おうという人々のやる気をそぎそうですが、きっと、ベルリン以外の州ではもっと、bachelor/master課程がうまく導入されているはず!
それに、ベルリンでもbachelor/master課程を選択できるようになったことで、短期間で大学を卒業できるようになったわけだし、良いと言えば良いのです。
学費が導入されたとしても、日本・アメリカ・イギリスなんかに比べれば、まだまだ格安な訳だし。
ベルリンで良いのは、大学が3つあって、そのうち一つの大学に所属していれば、どの大学の授業にも教授の許可さえあれば参加できること。やりたいテーマを扱うゼミは、この3大学のいずれかには、必ずある。
その他、ベルリンに限らずドイツでは、学生ということで得することが山ほどあります。
映画も映画館によっては普通の30%オフで見れるし、博物館でも半額で入れたりするしね。
学生割引が至る所に普及しているのです!(フォローになったかな・・・。)
博士課程の今、そんなに大学に入り浸る必要はなくなっているけど、学生のステータスは充分使わせてもらってます♪
ドイツで学生している外国人の皆様、大変なことは多いけど、お互いがんばりましょうね!!!

5 Kommentare:

Anonym hat gesagt…

�������������������������j��������������

������

Marinka_ilmondo hat gesagt…

����������������������������������������

���������������������������ッ��������{��������������������������������

������������n����������������������������������

�����������������������������������������

Kaolu hat gesagt…

�������

�������
�����������������A����������������������v��������������������������������������������


bambina���

����������������A��������������。�������������������������������

�����������������������������������������������
���������������������������������������������������������������������������������モ�
����������A�����������o���������[���������������������w�����������������������������������o��������������
��������������o����������������������������������������������
�������������

busuke hat gesagt…

�����������������������f������
ゥ�������������������������������������������B��

���������������
��������Q�������������������������ョ��������������
������������������������������������A������������������B

���������������������������������l��
����������������������������

�����

Kaolu hat gesagt…

busuke���
��������������������������������
�������������������busuke���������������